SAPのUIといえば、SAP GUIというのが今までの常識でしたが、ここ数年はDXの動きもありFioriを採用するケースも増えてきたように思います。
SAPとしても今後は新機能をFioriで提供するということなので、SAP案件に携わる以上は『Fioriって何?』という状態では厳しくなっていくと思われます。そもそも、Rise with SAPやGrow with SAPというSaasを利用するのを、王道にしていく方向性のようなので、その観点からもFioriは必須知識になってくるのではないでしょうか。
Fioriで提供されている各機能についての情報は公式のライブラリで確認することになります。
SAP Fiori Apps Reference Library
ここを見ると、実装方法や拡張可能、付与すべきロール等が書かれています。
コメント