汎用モジュール・メソッド

記事数 31
  • 汎用モジュール・メソッド

反対仕訳を起票するBAPI:BAPI_ACC_DOCUMENT_REV_POST

会計伝票を登録するアドオンプログラムは、どこの案件であってもありますよね。会計伝票を登録する方法とセットで知っておきたいのが、反対仕訳をする方法です。バッチインプットプログラムを作っても良いのですが、トレースとるのもめんどくさいですし、バージョンアップ等で画面が変わってしまうと使えなくなる

  • 汎用モジュール・メソッド

プログレスバーを表示する汎用モジュール:SAP_GUI_PROGRESS_INDICATOR

大抵の場合は、最終的に必要ないという結論になるのですが、一覧出力のプログラムでプログレスバーを表示して欲しいという要件が出ることがごくまれにあります。プログレスバーというのは、処理の進み具合をバーの形で何パーセント進んだのかを表すもので、Webサービスとかだとたまに表示されたりしま

  • 汎用モジュール・メソッド

日付の妥当性をチェックする汎用モジュール:DATE_CHECK_PLAUSIBILITY

外部システムとのインターフェースプログラムの場合が主になりますが、日付が正しいかどうかをチェックする必要があるケースがあります。特に日付データを外部システムなりインターフェースサーバー等で加工して出力したものをSAPに取り込むような場合には、そこのプログラムに不具合があった場合には日付とし

  • 汎用モジュール・メソッド

西暦から和暦に変換する汎用モジュール:CONVERSION_EXIT_JPDAT_OUTPUT

そんなに多くはないのですが、帳票出力のアドオンプログラムで和暦で表示しないといけないケースがあります。SAPはドイツ製品なので、標準テーブルの日付項目は西暦で保持していますし、アドオンテーブルであっても基本的には西暦で保持する設計にすることが一般的です。ですので、和暦で表示したいと

  • 汎用モジュール・メソッド

税コードから消費税勘定を取得する:FI_TAX_GET_TAX_ACC_BY_KSCHL

会計仕訳を登録する場合に必ず考慮する必要があるのが消費税です。消費税明細は自動で計上させる事も出来ますが、外部システムからのインターフェースの場合は、端数を合わせるために直接金額入力して登録したいケースもあります。その場合、消費税明細自体を入力しないといけないため、当然勘定コードも

  • 汎用モジュール・メソッド

数値のマイナス符号を前に移動する:CLOI_PUT_SIGN_IN_FRONT

SAPでは数値型のデータのマイナス符号は『100-』のような形で後ろに付く形になります。標準機能の多くも後ろマイナスの形で表示されたりするので、SAPの使用に慣れているユーザーさんの場合や、可能な限り標準を遵守する方針で運用されるお客さんの場合は、そのまま後ろマイナスで進めるのですが、アド

  • 汎用モジュール・メソッド

指定日の月の『月初日』と『月末日』を取得する汎用モジュール:HR_JP_MONTH_BEGIN_END_DATE

1ヶ月単位でデータを出力しないといけないケースや月初の日付、月末の日付を取得したいケースがABAP開発しているとよくあります。その時に使える汎用モジュールに『HR_JP_MONTH_BEGIN_END_DATE』というものがあります。任意の日付を渡すと、その日付の属する月の初日と最

  • 汎用モジュール・メソッド

nヶ月後・前の日付を取得する汎用モジュール:MONTH_PLUS_DETERMIN

特定の日付を基準日として3ヶ月先とか半年先などの日付を取得したい場合がありますよね。単純にYYYY/MM/DDのMM(月)に3とか6とかの数字を足して計算しても良いのですが、12を超えたら翌年になるので、YYYY(年)部分も加算する必要も出てくるので、ちょっとめんどくさいです。そん